東京大学地震研究所特定共同研究B
「短波長不均質構造と高周波地震波の輻射特性」研究成果発表会

場所:東京大学地震研究所
日程:2002年01月08-09日

研究発表会・講演要旨集

研究代表者 蓬田清(北大・理)
地震研究所担当教官 山下輝夫(東大・震研)
WWW 制作      鶴岡 弘(東大・震研)

このページはPDFファイルpdficonを利用しています。 なおファイルの表示には、WINDOWS/MACを利用してください。

PDFファイルを表示するソフトウェアはこちらからダウン ロードできます。


01月08日

[座長:村井芳夫]
13:00 - 13:10 「開会の辞」
蓬田清
13:10 - 13:35 「Rupture Directivityの周波数依存性について」
干場充之(気象研)
13:35 - 14:00 「近接して発生した地震に対する波形記録の相互相関係数の特徴」
中原恒(東北大・理)
14:00 - 14:25 「近地変位・速度波形に現れる破壊伝播の影響」
小菅正裕(弘前大・理)
14:25 - 14:50 「フィリピン海スラブ内の地震の震源過程:低周波と高周波で見る震源過程」
筧楽麿・山内麻記子(神戸大・理)
14:50 - 15:15 「内部減衰を考慮した3次元不均質構造のイメージング:日高地方」
平貴昭、蓬田清(北大・理)
休憩
[座長:中原 恒]
15:35 - 16:00 「アレイ観測に基づく鳥取県西部地震震源域周辺における散乱係数推定の試み」
松本 聡(九大・理)
16:00 - 16:25 「ARモデルによる散乱波の解析:室内モデル実験」
 西澤 修(産総研)・北川 源四郎(統数研)
16:25 - 16:50 「S波コーダ波の時間−周波数領域における3次元ホドグラム解析による深部地熱貯留層構造の推定」
相馬宣和(産総研)・新妻弘明(東北大・工)・ロイ・バリア(GEIE)
16:50 - 17:15 「近地地震波形記録を用いたレシーバ関数解析による宮城県仙台市周辺の地殻構造の推定」
吉本和生・岡田知己・長谷川昭(東北大・理)
17:15 - 17:45 「エンベロープ解析に基づく西南日本での低周波微動源決定」
小原一成(防災科技研)
懇親会

01月09日

[座長:吉本和生]
09:30 - 09:55 「正20面体状グリッドと境界積分法による3次元球状散乱体の地震波散乱」
蓬田清(北大・理)、R. Benites(NZ地質核科学研)
09:55 - 10:20 「Markov近似法と輻射伝達理論による波形エンベロープのモデリング」
斉藤竜彦・佐藤春夫・Michael Fehler*・大竹政和(東北大・理、*米国ロスアラモス研)
10:20 - 10:45 「弾性波が作り出す破壊現象とそのシミュレーション」
松岡俊文・若月然太郎(京大・工)
休憩
11:00 - 11:25 「非常に密に分布する亀裂群による2次元SH波の散乱減衰と速度分散」
村井芳夫(北大・理)
11:25 - 11:50 「2次元空隙群によるSH波の散乱減衰と分散」
大野大地、河原 純(茨城大・理)、蓬田 清(北大・理)
11:50 - 12:15 「深発地震のPコーダ波から推定される西太平洋地域最上部マントルの不均質構造の空間分布」
西村太志,吉本和生(東北大・理),大滝壽樹(産総研),神定健二(気象研),Ibnu Purwana (インドネシア気象庁)
昼食
[座長:河原 純]
13:30 - 13:55 「地震波伝播に伴う応力降下と散乱波生成」
宮澤理稔(京大・理)
13:55 - 14:20 「トラップ波により2000年鳥取県西部地震の震源断層を探る」
西上欽也(京大・防災研)
14:20 - 14:45 「球面上の多重等方散乱モデルに基づくレーリー波エンベロープの理論合成」
佐藤春夫・西野真希子(東北大・理)
14:45 - 15:10 「アレイ解析による長周期レイリー波コーダの起源の推定」
前田拓人・佐藤春夫・大竹政和(東北大・理)
15:30 - 「閉会の辞」
山下輝夫(東大震研)