東京大学地震研究所特定共同研究B
「短波長不均質構造と高周波地震波の輻射特性」研究成果発表会

場所:東京大学地震研究所第2会議室
日程:2000年12月11-12日

研究発表会・講演要旨集

研究代表者 小菅正裕(弘前大学・理工)
地震研究所担当教官 山下輝夫(東大・震研)
WWW 制作      鶴岡 弘(東大・震研)

このページはPDFファイルpdficonを利用しています。 なおファイルの表示には、WINDOWS/MACを利用してください。

PDFファイルを表示するソフトウェアはこちらからダウン ロードできます。


12月11日

[座長:松本 聡]
13:00 - 13:10 「開会の辞」
小菅正裕
13:10 - 13:40 「2次元ランダム媒質を伝播するスカラー波のエンベロープモデル」
斉藤竜彦・佐藤春夫(東北大)・Michael Fehler(Los Alamos National Laboratory)
13:40 - 14:10 「ランダム不均質構造における波形エンベロープ形成:Markov 近似と輻射伝達理論の融合」
佐藤春夫(東北大)
14:10 - 14:40 「一次等方散乱モデルに基づく長周期レイリー波の散乱波の形成」
野辺地真希子(東北大)
14:40 - 15:10 「不均質媒質中における地震波経路の確率微分方程式による表現」
宮澤理稔(京大)
休憩
[座長:中原 恒]
15:30 - 16:00 「境界積分法を用いた3次元地震波散乱の波形合成」
蓬田 清(北大), R. Benites (IGNS, N.Z.)
16:00 - 16:30 「ランダム媒質中の弾性波の散乱減衰と因果律について」
河原 純(茨城大)
16:30 - 17:00 「茂住・祐延断層における破砕帯トラップ波観測(2)−人工地震実験−」
西上欽也・水野高志(京大)・伊藤久男・桑原保人・今西和俊・木口 努(地質調査所)
17:00 - 17:30 「A comprehensive study of waveform distortion to elucidate the heterogeneity of the medium」
Chadaram Sivaji, Osamu Nishizawa (Geological Survey of Japan), Genshiro Kitagawa (Institute of Statistical Mathematics) and Yo Fukushima (CTBTO, Vienna)
懇親会

12月12日

[座長:蓬田 清]
09:30 - 10:00 「地震波エンベロープ振幅のラプスタイム依存性についての考察」
吉本和生(東北大)
10:00 - 10:30 「コーダ波エンベロープ強度から推定される日高地方の3次元微細不均質分布」
平 貴昭・蓬田 清(北大)
10:30 - 11:00 「人工地震のアレイ解析から推定される岩手火山の不均質構造」
小菅正裕・千田良道(弘前大)
休憩
11:20 - 11:50 「スラントスタック波形のエンベロープ形状の特性」
松本 聡(九大)
11:50 - 12:20 「Attenuation of high-frequency P and S waves in the crust of the southeastern Korea」
Tae-Woong Chung (Sejong Univ., Korea) and Haruo Sato (Tohoku Univ.)
昼食
[座長:村井 芳夫]
13:30 - 14:00 「岩石の地震波速度異方性と波動伝播:鉱物選択配向とクラック選択配向の役割」
西澤 修(地質調査所)・金川久一・安永健太郎(千葉大)
14:00 - 14:30 「震源・パス・サイトをConvolution表現した時の振幅のバラツキ」
干場充之(気象庁)
14:30 - 15:00 「高周波地震波の生成という観点から見た震源過程」
筧 楽麿(神戸大)
15:00 - 15:30 「エンベロープインバージョンによる1999年台湾集集地震の断層面上の高周波エネルギー輻射量分布」
中原 恒・渡邊理恵子(東北大)
15:30 - 「閉会の辞」
山下輝夫(東大震研)