研究集会「不均質媒質における波動伝播の物理学の基礎と応用」

 

日時:2013年9月9日(月)〜10日(火)

場所:東京大学地震研究所 1号館3階会議室

 

 

本研究集会では,「不均質媒質における波動伝播の物理学の基礎と応用」に関して,理論,室内実験,データ解析,数値シミュレーションによる各アプローチを得意とする研究者が互いの研究成果を持ち寄り,2日間にわたって集中的に議論しました.地震波の直達波,反射波,変換波,チャンネル波,散乱波や,超音波,津波に関する基礎研究,その応用として多様なアプローチによる実データを用いた不均質構造のイメージングやモニタリングに関する結果,さらには緊急地震速報の高度化や火山性地震の震源決定の高精度化に関する成果についても報告され,不均質媒質における波動伝播の物理学に関する基礎と応用に関して,その現状と今後の研究の方向性についての共通認識が深まったと考えております.

以下に,講演プログラムおよび要旨を掲載します.本研究集会の開催にあたってご尽力いただいた那須紀穂さんをはじめとする事務支援チームの方々,web掲載に御協力いただいた鶴岡弘准教授に御礼申し上げます.本研究集会は,東京大学地震研究所共同研究プログラム(課題番号2013-W-10)の援助を受けました.

 

 

研究集会代表者: 東北大学大学院理学研究科 中原 恒

所内担当者: 地震研究所巨大地震津波災害予測研究センター 古村孝志

2013912

 


 

プログラム

201399日(月)

 

13:00 はじめに

 

【座長 高木涼太】

13:05 地震波干渉法により減衰構造を求めるための理論

中原 恒(東北大)

 

13:25 地震波干渉法に基づく鉛直ボアホール記録の解析による堆積層の地震波減衰特性の推定

福嶋林太郎・中原恒,・西村太志(東北大)

 

13:45 オフセット鉛直アレイ観測記録を用いたコーダ波・常時微動の波動場構成の検討 

南廣太郎・山本希・西村太志・中原恒(東北大),汐見勝彦(防災科研)

 

14:05 反射法探査で観測された自然地震記録の地震波干渉法を用いた地下構造イメージング

川崎悠介・渡辺俊樹(名古屋大),伊藤谷生(帝京平成大),狩野謙一(静岡大),阿部進・白石和也(地科研)

 

休憩(15分)

 

【座長 上野友岳】

14:40 地震波ノイズ干渉法を使用した2009年駿河湾の地震前後の地震波伝播特性変化の検出

崎山恵理・渡辺俊樹・山岡耕春(名古屋大),生田領野(静岡大)

 

15:00 地震波干渉法に基づく地球潮汐による地震波速度変化の検出-岩手山東麓における小アレーデータの解析- 高野智也・西村太志・中原恒・太田雄策(東北大),田中佐千子(防災科研)

 

15:20 2011年東北地方太平洋沖地震に伴う地震波速度変化-遠野アレイの利用-  

高木涼太・河野俊夫・岡田知己・長谷川昭(東北大)

 

15:40 弾性波アクロスを用いた地殻の速度モニタリングの試み 

横山一史(立命館大),土井一生(京都大),川方裕則(立命館大),大久保慎人・雑賀敦(東濃地震科学研)

 

休憩(20分)

 

【座長 武村俊介】

16:20 コーダ波干渉法により検出される見かけ速度変化の差分計算に基づく解釈 

澤崎郁(防災科研)

 

16:40  Hi-net地震計における計器特性の経年変化と地震波干渉法解析への影響について 

上野友岳(防災科研)

 

17:00 海洋リソスフェアの不均質構造 

志藤あずさ(京都大地球熱学),末次大輔(JAMSTEC),古村孝志(東京大),杉岡裕子・伊藤亜妃(JAMSTEC

 

17:20  High-frequency shear-wave propagation across the Honshu slab subducting beneath NE Japan Simanchal PADHY, Takashi FURUMURA, and Takuto MAEDA(東京大)

 

懇親会(18:00-) 会場:1号館2階ラウンジ

 


 

2013910日(火)

【座長 吉光奈奈】

9:00 海底地形による遠地長周期実体波散乱:Hi-netアレイと大規模数値シミュレーションによる検討  前田拓人・古村孝志・小原一成(東京大)

 

9:20  Hi-netで捉えられる波動場の時空間的特徴 ―長周期のコーダ―           

江本賢太郎・齊藤竜彦・汐見勝彦(防災科研)

 

9:40 地震波速度の鉛直勾配を考慮した堆積層構造のモデル化 ‐関東平野北部での表面波の励起・伝播についての考察‐ 吉本和生・武村俊介(横浜市大)

 

10:00 表層地盤におけるS波増幅特性 ―コーダ規格化法による全国のサイト増幅の評価― 

竹本 帝人・古村孝志・前田拓人(東京大)

 

10:20 北海道日高地域で観測されるスラブ内地震の後続波について

椎名高裕・中島淳一・豊国源知・松澤暢(東北大)

 

休憩(15分)

 

【座長 澤崎 郁】

10:55 秋田県森吉の誘発地震の後続波             

小菅正裕(弘前大)

 

11:15  内陸地震断層周辺の不均質構造の重要性について 

松本聡(九州大)

 

11:35 実時間地震動予測:輻射伝達理論とデータ同化による現状把握 

干場充之(気象研)

 

11:55  Kirchhoff-Neumann型マイグレーション:新しい波面外挿法を用いた緊急地震速報の改良      蓬田 清・佐藤 明日花(北海道大)

 

12:15 千葉県北西部下の低速度領域での強い地震波散乱-3次元差分シミュレーションによる検討- 武村俊介・吉本和生(横浜市大)

 

 

昼食 (12:35-13:40

 

【座長 江本賢太郎】

13:40  Reversible Jump MCMCを用いたランダム速度不均質構造の推定 

高橋努(JAMSTEC

 

14:00 地震波エネルギーの空間分布からの散乱係数と内部減衰の推定 

齋藤清志郎・河原純(茨城大),齊藤竜彦(防災科研)

 

14:20 低速度球体による共鳴散乱と輻射伝達方程式          

佐藤春夫(東北大)

 

14:40 エンベロープ相関法による三宅島B型地震の震源決定 

内田東・西村太志・中原恒(東北大),山里平(気象庁),藤田英輔(防災科研)

 

休憩(15分)

 

 

 

 

【座長 高橋 努】

 

15:15 コーダ波を用いた坑道検出の試み-南アフリカCooke4鉱山観測サイト   

今川祥太・川方裕則(立命館大),土井一生(京都大),吉光奈奈(東京大),村上理 (立命館大),中谷正生・直井 誠 (東京大)Joachim Philipp (GMuG)Anthony WardVlok VisserThabang Masakale (OHMS)Alex MilevRay Durrheim (CSIR)Luiz Ribeiro (First Uranium)Mike Ward (Seismogen),小笠原 宏(立命館大)

 

15:35 不均質な岩石試料内の弾性波伝播―岩石実験から数値シミュレーションへ―       

吉光奈奈・古村孝志・前田拓人(東京大)

 

15:55 花崗岩試料のP波速度方位異方性とS波偏向異方性

川方裕則・八木美帆 (立命館大),土井一生 (京都大),吉光奈奈 (東京大)

 

16:15 非線形分散波津波シミュレーション:東北地方太平洋沖地震津波

齊藤竜彦・稲津大祐(防災科研)