研究集会「不均質媒質における波動伝播の物理学の深化-理論・実験・観測・シミュレーションからの複合的アプローチ-」

日時:2012年9月11日(火)~12日(水)
場所:東京大学地震研究所 1号館3階セミナー室

本研究集会では,「不均質媒質における波動伝播の物理の総合的な理解」を目的に,不均質媒質における波動伝播に関して,理論,室内実験,データ解析,数値シミュレーションによる各アプローチを得意とする研究者が互いの研究成果を持ち寄り,集中的に議論しました.多様なアプローチにより,地震波のみならず超音波,津波,水中音波であるTフェイズに関する基礎的研究から,実データを用いた不均質構造のイメージングやモニタリングに関する結果,さらには地震動や津波の緊急速報に関する研究など今後の応用が期待される分野の成果についても報告され,不均質媒質における波動伝播の物理学に関する基礎と応用に関して,総合的な理解を深めることができたと考えております. 以下に,講演プログラムおよび要旨を掲載します.本研究集会の開催にあたってご尽力いただいた堀内文さん,那須紀穂さんをはじめとする事務支援チームの方々,web掲載に御協力いただいた鶴岡弘博士に御礼申し上げます.本研究集会は,東京大学地震研究所共同研究プログラム(課題番号2012-W-05)の援助を受けました.

研究集会代表者: 東北大学大学院理学研究科 中原 恒
所内担当者: 地震研究所巨大地震津波災害予測研究センター 古村孝志
2012年9月24日

プログラム

2012年9月11日(火)

13:00 はじめに
【座長 武村俊介】
13:05 紀伊半島群発地震域およびその周辺部における地殻内速度不連続面の推定
土井一生・川方裕則(立命館大学)
13:25 紀伊半島下のスラブ内地震にみられるチャネル波
三好崇之・齊藤竜彦・汐見勝彦(防災科研)
13:45 コーダ波を用いた坑道検出の試み 南アフリカEzulwini金鉱山観測サイト
今川祥太・川方裕則・土井一生・吉光奈奈・村上理 (立命館大学)・中谷正生・直井誠(東京大学)・Joachim Philipp (GMuG)・Tony Ward・Gilbert Morema(Seismogen)・Vlok Visser・Sifiso Khambule・Thabang Masakale(OHMS)・Alex Milev・Ray Durrheim(CSIR)・Luiz Ribeiro(First Uranium)・Mike ward(Seismogen)・小笠原宏(立命館大学)
14:05 秋田県森吉山周辺の誘発地震活動と地震波形に含まれる散乱波の特徴
小菅正裕(弘前大学)
14:25 高周波振幅を用いた震源決定手法の火山監視や噴火過程研究への適用事例
熊谷博之(防災科研)
休憩(20分)
【座長 土井一生】
15:05 西南日本及び南海トラフ周辺のランダム速度不均質構造
高橋努,尾鼻浩一郎,山本揚二朗,海宝由佳,仲西理子,小平秀一,金田義行 (JAMSTEC)
15:25 盆地堆積層内における散乱構造の推定-関東平野への適応-
武村俊介・吉本和生(横浜市大)
15:45 粉体への固体塊押し込み時のAE計測
松山和宏(九州大学・総理工)・桂木洋光(名古屋大学・環境)
16:05 大型試料のせん断すべり時における透過弾性波の特徴
川方裕則・吉光奈奈(立命館大)・福山英一(防災科研)・溝口一生(電力中央研究所)・山下太・東郷徹宏(防災科研)・佐藤誠((株)エイ・イー・エス)・土井一生(立命館大)
16:25 Monitoring and locating weak changes with diffuse waves
E. Larose(グルノーブル大学), T. Planès, A. Obermann, V. Rossetto, L. Margerin, and M. Campillo
懇親会(17:30-) 会場:1号館3階仮眠室(予定)

2012年9月12日(水)

【座長 前田拓人】
9:00 散乱体によるエネルギートラップを考慮した地震波エンベロープのモンテカルロシミュレーション
齋藤 清志郎・河原 純(茨城大学)
9:20 減衰性媒質におけるSPAC法の定式化
中原恒(東北大学)
9:40 ノイズ相互相関からのグリーン関数抽出とエネルギー保存則
佐藤春夫(東北大学)
10:00 波動伝播に基づく実時間地震動予測を目指して-データ同化と実時間サイト補正による時間発展型の予測-
<干場充之(気象研究所)
休憩(20分)
【座長 吉光奈奈】
10:40 濃尾断層帯周辺における地震波干渉法得られた減衰率とcodaQの比較
辻 清根・平松 良浩(金沢大学)
11:00 雑微動の再解析による2007年能登半島地震に伴う震源域周辺の地震波速度変化について
大見士朗(京都大学・防災研)
11:20 Temporal change in shear velocity and polarization anisotropy related to the 2011 M9.0 Tohoku-Oki earthquake examined using KiK-net vertical array data
高木涼太・岡田知己(東北大学)
11:40 2011年東北地方太平洋沖地震後1年間のP波、S波速度およびS波スプリッティング変化
澤崎郁・木村尚紀(防災科研)・内田直希・高木涼太(東北大学)・Roel K. Snieder(コロラド鉱山大学)
昼食 (12:00-13:20)
【座長 高木涼太】
13:20 東北地方太平洋沖地震に伴う表層地盤P波・S波速度とS波異方性の時間変化
山本 希(東北大学)
13:40 2011年東北地方太平洋沖地震による海底堆積層のS波異方性構造の時間変化
利根川貴志・深尾良夫・西田究・杉岡裕子・伊藤亜妃(JAMSTEC)
14:00 地震基盤構造の推定法としての地震波干渉法とケプストラム法の比較
石隈大夢・河原純・宮下芳(茨城大学)・平田直・酒井慎一(東京大学・地震研)
休憩(20分)
【座長 高橋努】
14:40 九州内陸における応力不均質と地震活動について
松本聡・千蔵ひろみ・宮崎真大・清水洋・中元真美・山下裕亮(九州大学)・大倉敬宏・安部祐希・井上寛之・吉川慎(京都大学)
15:00 T-phaseスペクトルによる震源断層面の深さの推定
蓬田 清(北海道大学)
15:20 東北地方太平洋沖地震後の太平洋における津波コーダ
齊藤竜彦・稲津大祐・田中佐千子・三好崇之(防災科研)
15:40 リアルタイム津波モニタリング手法としてのデータ同化の適用可能性
前田拓人・小原一成・篠原雅尚(東京大学・地震研)・金沢敏彦・植平賢司(防災科研)