東大震研情報センター
◆遠地実体波解析(暫定解)◆ ------------------------------
2002年11月2日スマトラ島沿岸の地震(M7.5)
-----------------------------------------------------------
●概略・特徴:11月2日8時半ごろ(現地時間)、スマトラ島北部の沿 岸を震源とするM7.5の地震が発生しました。被害状況はわかりません。 USGSによる速報震源は次の通りです。 発生時刻 震央 深さ Ms 11/02 01:26:12 (UT) 3.0°N 96.2°E shallow 7.5 ●データ処理:IRIS-DMCから収集した広帯域地震計記録のうち、13地点の 実体波(P波上下動とSH波)を用いました。波形は単純です。初めに、 点震源を仮定してメカニズム解と深さを求めました。ついで、低角断層面 を固定して断層すべり分布を求めました。 ●結果:得られた震源モデルを図1に示します。 主な震源パラメータは次のとおりです。 深さ(破壊開始点) 15 km 走向,傾斜,すべり角 (296, 12, 73) 地震モーメント 1.4x10**20 Nm (Mw=7.4) 破壊継続時間 25 s 断層面積 50km×30km 食い違い(最大) 3.5 m (平均) 2.7 m (μ=33GPa) 応力降下 5.8 MPa ●解釈その他:北西−南東走向、北東傾斜面の低角逆断層です。ジャワ海溝で オーストラリアプレートがユーラシアプレートの下に沈み込むプレート間地震 と考えられます。震源が浅く、津波が発生したものと予想されます。 (文責:菊地・山中) PS <その1> 1ヶ月ほど前から、これまで使っていたIRISの準リアルタイム波形デー タサービスspyderが閉鎖されたため、WebのデータサービスWILBER-IIから データをダウンロードしました。当方ではまだこの変化に対応しきれてい ないため、しばらくの間、情報発信の時間が遅れることになります。 <その2> これを書いている最中に(Nov.03 12:38)、やや大きい地震がありました。 気象庁の速報によると、震源は宮城県北部沖合、深さ50km、M6.2とのこと。 1978年の震源域の北側に位置するようです。 (MK)