東大震研情報センター
◆遠地実体波解析(暫定版)◆ ---------------------------
2001年7月5日八丈島近海の地震(Mj5.6)
--------------------------------------------------
●概略・特徴: 気象庁によると青ヶ島の近くで6月末から地震活動が活発になり 7月4日からはM5を超える地震が起こっています。これはそのうちの1つです。 気象庁の速報震源は次の通りです。 発生時刻 震央 深さ Mj 07/05 02:48 (JT) 32.0°N 139.9°E 30km 5.6 ●データ処理: IRIS-DMCから4点の広帯域実体波(P波上下動)記録を収集しまし た。初めに、点震源を仮定してメカニズム解を求めました。 ●結果:図1に結果を示します。主な震源パラメーターは以下の通りです。 左下の図は東傾斜の断層面を仮定したときの断層すべり分布です。 (走向、傾斜、すべり角)=( 8, 51, -96)/(194, 39, -86) 地震モーメント Mo = 6.0x10**17 Nm (Mw = 5.8) 破壊継続時間 T = 約3 s 破壊開始点の深さ H = 16 km 断層面積 S = 6x4 km**2 食い違い D mean = Mo /μS = 0.4 m (μ= 60GPa) 応力降下 Δσ = 2.5 Mo/ S**1.5 = 13 MPa ●解釈その他:東西引っ張りの正断層型です。データが少ないので確かなことは言 えませんが、震源は浅く、海底下約10kmと思われます。 (文責:菊地・山中)