平成15年度東京大学地震研究所特定共同研究B(2003-B-04)「リソスフェアの短波長不均質構造の物理的解釈」
研究集会プログラム
講演要旨集 PDF 78ページ 6250 KB
- 日時:11月20日(木)・21日(金)
- 場所:東京大学地震研究所第2会議室
- お問い合せ先:河原 純(茨城大; junk@mx.ibaraki.ac.jp)
●11月20日(木) ○開会の挨拶 13:00 河原 純(茨城大) ○講演 【座長:吉本和生】 13:10 西澤 修(産総研) 「ランダムな不均質媒質を伝播する地震波の実験的研究: これまでの成果と今後の目標」 13:30 藤澤和浩・武井康子(東大地震研) 「固液複合系における弾性波速度と減衰の測定」 13:50 武井康子(東大地震研) 「共鳴体のある系の伝達関数」 14:10 宮澤理稔(京大防災研) 「地震波伝播に伴う応力擾乱に対する地殻の能動的応答の検出とその試み」 14:30(休憩) 【座長:松本 聡】 14:50 小原一成・廣瀬 仁(防災科研) 「エンベロープ解析に基づく深部低周波微動の時系列的特徴及び それに伴うスロースリップイベント」 15:10 佐藤春夫(東北大)・Mike Fehler(LANL, USA)・齋藤竜彦(東北大) 「輻射伝達理論とマルコフ近似の融合に基づく波形エンベロープ導出法- 短波長スペクトルに富む2次元ランダム媒質の場合-」 15:30 前田拓人・佐藤春夫・西村太志(東北大) 「ランダム不均質構造中を伝播する表面波エンベロープの理論合成」 15:50 河原 純(茨城大)・蓬田 清(北大) 「空隙群を含む2次元媒質中のSHコーダ波エンベロープ」 16:10 (休憩) 【座長:西上欽也】 16:30 中原 恒(東北大) 「差分法に基づくランダム不均質媒質中における弾性波動場の空間相関に 関する研究(1)」 16:50 鈴木佑治・河原 純(茨城大)・岡元太郎(東工大) 「2次元差分法を用いた亀裂群によるP-SV波散乱のシミュレーション」 17:10 吉田智昭・河原 純(茨城大)・村井芳夫(北大) 「ランダムに配向した2次元亀裂群によるSH波散乱」 ○懇親会(18:10~20:10) ●11月21日(金) ○講演 【座長:武井康子】 9:15 蓬田 清(北大)・M. M. Popov (ロシア科学アカデミー) 「Transverse isotropic媒質におけるturning pointでの qS波の共鳴問題」 9:35 玉手弘一郎・佐藤春夫・西村太志(東北大) 「個別要素法を用いた開口型クラックの動的伝播過程のシミュレーション -自発的分岐と高周波数波動の励起-」 9:55 小菅正裕(弘前大) 「地震波コーダのリップル再考」 10:15 高橋 努・佐藤春夫・西村太志(東北大)・小原一成(防災科研) 「東北日本におけるS波エンベロープ形状の空間変化と第四紀火山分布の対応」 10:35 (休憩) 【座長:筧 楽麿】 10:55 吉本和生(横浜市大)・Ulrich Wegler・Michael Korn(Leipzig大) 「東北地方におけるSコーダ波エネルギーの異常分布とその解釈」 11:15 田島文子(広島大) 「狭帯域コーダエンベロープから示唆される"不均質媒体"の地域性」 11:35 Anatoly Petukhin and Takao Kagawa(Geo-Research Institute) 「Study of Average Envelope Shapes of Small Earthquakes at Rock and Sedimentary Sites」 11: 55 前田宜浩・笹谷 努(北大) 「サブダクションゾーンにおける地震波減衰構造について」 12:15 (昼食) 【座長:中原 恒】 13:30 金川久一(千葉大)・高梨 将(石油公団)・ 安永健太郎(日鉄鉱コンサルタンツ(株))・田丸仁隆((株)ケイヨー)・ 伊藤谷生(千葉大)・西澤 修(産総研) 「露出した変成岩類の密度・弾性波速度測定に基づく地殻深部の 地震波反射特性:日高変成岩類と三波川変成岩類の例」 13:50 渡辺俊樹(名大) 「繰り返し地震探査データの波形インバージョンによる微細構造 変化抽出の試み」 14:10 松本 聡(九大) 「アレイ観測に基づく散乱係数推定の試み (4)」 14:30 是永将宏(九大) 「布田川-日奈久断層周辺の速度不均質構造」 14:50 (休憩) 【座長:小菅正裕】 15:10 渡邉篤志・松本 聡(九大) 「2001年雲仙火山探査データから見る千々石断層」 15:30 西上欽也(京大防災研)・Anshu Jin(地震予知振興会/防災科研) 「Hi-netデータを用いた散乱波解析による中国地方東部の不均質構造」 15:50 平 貴昭・蓬田清(北大)・桑原保人・今西和俊・伊藤久男(産総研) 「長町-利府断層周辺の微細不均質構造の推定:3次元地震波速度構造、 AICによる振幅回復、およびマルチアレイの適用」 16:10 齊藤竜彦・西村太志・高橋努・杉原周樹・山脇輝夫・クバンザムンギヤ・ 田中聡(東北大)・山本英和・佐野剛(岩手大) 「秋田駒ケ岳における人口地震の3成分多点観測実験」 16:30 村井芳夫(北大) 「断層破砕帯の反射特性-異方性層としてのモデル化-」 ○閉会の挨拶 16:50 山下輝夫(東大地震研)![]()