Earthquake Research Institute
東京大学 地震研究所 地震予知情報センター- 2007年3月25日 能登半島の地震 Mj6.9(速報値)-
[GRiD MT] [地震波形記録]
GRiD MT
防災科学技術研究所 F-net 2点 KZK, KNMおよび名古屋大学 TKN1観測点の 広帯域波形データを利用し、 GRiD MTの手法を適用して決定しました。気象庁が決定した Mj6.9(速報値), 深さ約11kmと異なり、 この地震のモーメントマグニチュードは Mw6.6、深さは 5km と求まります.
仮想震源位置は, 水平方向に 0.1°深さ方向には3kmのグリッドを設定
現在、リアルタイムモニターを設定し、余震のメカニズムを決定しています。 結果については、こちらから 確認できます。
広帯域地震波形モニター記録
白木観測点および室戸観測点で記録された広帯域(STS-1)地震波形記録![]()