ras2rpdl はリコー SP-10PS proIInw のみでテストしてあります。
ricoh|remote printer (Ricoh PS):\ :sd=/var/spool/ricoh:mx#0:sh:\ :lf=/var/spool/ricoh/log:\ :lp=:rm=ricoh:rp=lpb: ricoh2|two-side remote printer:\ :sd=/var/spool/ricoh:\ :lp=/dev/null:mx#0:\ :lf=/var/spool/ricoh/log:\ :if=/home/auto/j2ps:\ :vf=/home/auto/ras2rpdl2:
フィルター /home/auto/ras2rpdl2 は次のような内容にします。
#!/bin/sh sf1=/var/spool/ricoh/ras2rpdl2.1 sf2=/var/spool/ricoh/ras2rpdl2.2 if [ -f "$sf1" ] then cat > $sf2 /home/auto/ras2rpdl $sf1 $sf2 | /usr/ucb/lpr -Pricoh >/dev/null 2>&1 rm $sf1 $sf2 else cat > $sf1 fi
なお、/home/auto/j2ps の内容は次のようなものです。
#!/bin/sh /bin/jtops -v | /usr/ucb/lpr -Pricoh >/dev/null 2>&1
lpsystem -t bsd ricoh lpadmin -p ricoh -s ricoh -T unknown -I any accept ricoh enable ricoh
まず標準のプリンターインターフェースプログラムを手元にコピー してきて編集します。
cp /var/spool/lp/model/standard /home/auto/ricoh2 vi /homr/auto/ricoh2
この中に
を追加し、また
trap 'cd ${TMPDIR};rm -fr ${TMPPREFIX}*; exit ${exit_code}' 0
を
trap 'rm -fr ${TMPPREFIX}*; exit ${exit_code}' 0
に書き換えます(これをやらないとなぜか
というエラーが出て rm できません!?)。 ここで /home/auto/ras2rpdl2 の内容は次のようなものです。
#!/bin/sh dir=/tmp sf1=ricoh2.1 sf2=ricoh2.2 # cd $dir if [ -f "$sf1" ] then cat > $sf2 /home/auto/ras2rpdl $sf1 $sf2|/usr/bin/lp -d ricoh>/dev/null 2>&1 rm $sf1 $sf2 else cat > $sf1 fi
こうしておいて、次のようにして ricoh2 プリンターを登録します。
lpadmin -p ricoh2 -v /dev/null -I raster -i /home/auto/ricoh2 accept ricoh2 enable ricoh2
これで、
で2回(2ページ)出力するたびに両面に1枚出力するようになります。