EIC地震学ノート No.113            Dec. 18, 2001

東大震研情報セ ンター

◆遠地実体波解析(改訂版)◆ ---------------------------

2001年12月18日与那国島近海の地震(Mj 7.3)

--------------------------------------------------


●概略・特徴:18日13時2分与那国島近海を震源とするMj7.3の地震が
ありました。気象庁はこの地震に対して直ちに津波注意報を出しました。
新しい津波予報(量的津波予報)システムができてから初めての注意報で
す(14時20分に解除されました)。気象庁によると与那国島で震度4、
±10cmの津波が観測されました。同庁の速報震源は次の通りです。

  発生時刻        震央           深さ   Mj
 01/12/18 13:03 (JT)    23.9°N  122.8°E  10km  7.3

●データ処理:IRIS-DMCから24点の広帯域実体波(P波上下動)記録を収集
しました。まず点震源を仮定してメカニズムを決め、次いで断層面を固定し
て、断層すべりの時空分布を求めました。

●結果:図1に結果を示します。主な震源パラメーターは
以下の通りです。

 震源の深さ    H0 = 18 km
 (走向、傾斜、すべり角)=(222, 54, -64)
 地震モーメント  Mo = 1.3x10**19 Nm  (Mw = 6.7)
  破壊継続時間    T = 10s
 主破壊部分の断層面積  S = 25kmx10km
              最大すべり  Dmax = 1.5m
       平均滑り  D = Mo/μS = 1.3m (μ=40GPa)
       応力降下 Δσ = 2.5Mo/S**1.5 = 8.2MPa

●解釈その他:震源の位置とメカニズムから判断して、ユーラシアプレート
内部の北西-南東引っ張り(背弧拡大に関係した張力)による正断層型地震と
考えられます。
Abeによる津波マグニチュードはMt=6.9(西表島で最大高20cm)です。
                         (文責:菊地・山中)